PTA

平成24年度PTA活動方針並びに活動目標

1 本年度の活動スローガン

「共に学び、共に育つために、一人一人が参加するPTA活動の展開」
 〜復興に向けて、地域とのつながりを見つめ直す〜

2 活動方針

 中学校教育は、今年度に新学習指導要領が完全実施されます。また、子どもたちの「学力」や「道徳性」が懸念され、「いじめ」に関わる問題も大きく取り上げられるなど、子どもの健全育成には多くの課題がつきまといます。このような中で、最も大切なことは「我が子」をどう育てるのか、どのような資質を持った人間に育ってほしいのか、親としてはっきりした考え方を持ち、子どもと共に育つという意識で子育てにあたることが大切だと思います。
 今年度は昨年度までの反省を生かし、今まで以上に「一人一人が参加するPTA活動」を目標として活動していきたいと考えています。全ての活動は「参加する」ことから始まります。そのために、子どもの健全育成を基調に、家庭、学校、地域が一体となった活動の充実を図るために、次のねらいに取り組みます。
 また、昨年3月11日の東日本大震災により,本校の学区の一部(盛地区、赤崎中井地区など)でも甚大な被害が出ました。これにより、本年度の本校のPTA活動も昨年度に引き続き検討しなければならない部分もいくつかあります。県PTA連合会や市PTA連合会、他校PTA等の動向も見ながら、復旧・復興に向けて、地域とのつながりを見つめ直していきたいと考えます。

(1)三地域が一つとなり、学校の教育活動の支援を図る。
(2)会員相互の親睦と研修を図る。
(3)学級・学年・地区PTA活動の主体的活動の推進と支援を図る。
(4)専門部活動の一層の活発化を図る。
(5)安全・安心のある学校づくりに努める。
(6)県P連、市P連、他校PTAなど他団体との連携を深める。

3 本年度の活動の重点

(1)家庭や地域、学校との連携強化
(2)研修活動の充実
(3)専門部活動の活発化と充実
(4)他団体との連携強化
(5)環境整備の促進

4 本年度の事業計画

1 家庭や地域、学校との連携強化
(1)学年毎・学級毎の独自の活動を重視し、レクリエーションや懇談会・懇親会の開催、学年・学級行事の奨励と援助
(2)各種行事への積極的参加の促進を図り、学校理解並びに相互信頼関係を確立
(3)広報活動の充実

2 研修活動の充実
(1)家庭教育学級等を利用し、会員を対象とした研修会の開催
(2)市PTA連合会主催の研修等に参加を呼びかけ、積極的な参加の推進
(3)内容の充実を図った学校保健委員会の開催と研修会の開催

3 専門部活動の活発化と充実
(1)文化教養部
 ア 家庭教育学級の開催(1学年PTA共催)
 イ 一中祭PTA作品コーナーの設置並びに作品作り・募集・管理
 ウ 年3回発行の会報の編集並びに配布
 エ その他、必要な事項
(2)保健体育部
 ア 運動会(会場:気仙光陵支援学校校庭)への協力・援助
 イ 学校保健委員会の開催と各種研修会参加
 ウ 環境整備作業(年2回、1・2年生親子で実施)の推進
 エ その他、必要な事項
(3)生活指導部
 ア 始業式・長期休業等における交通安全指導
 イ 運動会・一中祭等における駐車場係
 ウ 一中祭バザーの準備・開催
 エ その他、必要な事項

4 他団体との連携強化
(1)市PTA連合会・気仙地区PTA連合会・県PTA連合会等との連携
(2)他校のPTAとの連携
(3)クラブ育成会との連携

5 環境整備の促進
学年PTAの協力も得ながら、草刈り・草取り作業、窓ガラス清掃作業等の環境整備を行う。

授業参観日 運動会前の陣地パネル短管組立作業 一中祭PTA作品展
授業参観日 運動会前の保健体育部作業 一中祭PTA作品展
一中祭PTAバザー フリー参観日 PTA講演会
一中祭PTAバザー フリー参観日 PTA講演会
※写真は平成20年度〜21年度のものです。 
仕切線

戻る トップに戻る
Copyright(C) 2008-2012 Ofunato Daiichi Junior High School.