8月30日プール納め・9月1日わかめ学習

8月30日(火)全校朝会で「プール納め」と「防犯標語審査結果の発表」を行いました。

「プール納め」では、2年生・4年生・6年生の代表が、今年の水泳学習で頑張ったことを発表しました。「最初は顔をつけることができなかったけど練習をしてできるようになり、バタ足ができた」「夏休みに手のかきや息継ぎの仕方を練習して去年より約1分速くクロール50mを泳ぐことができた」「クロールで75m泳ぐことができたのは、夏休み中のプールで遊ぶだけではなく練習もしたからで、練習も大切だと感じた」と堂々と発表していました。「今年の水泳のめあてが達成できた人」の問いかけに、たくさんの子どもが手を挙げていました。

【防犯標語審査結果発表】 親子の部最優秀賞『気を付けよう ネットで話すの どこの誰』、親子の部優秀賞『つなごうよ ふわふわ言葉で 笑顔の輪』『朝一番 元気な挨拶 心も弾む』、児童の部最優秀賞『「おはよう。」は 元気を伝える 愛言葉』、児童の部優秀賞『挨拶で 元気を確認 地域の輪』『書き込みは 二度と消せない 油性ペン』 この6作品は、2023年度の末崎小学校防犯カレンダーに掲載されます。

9月1日(木) 3年生と5年生が、わかめ学習(出前授業)を行いました。当日の先生は、理研食品株式会社(宮城県多賀城市)の「わかめ学習認定講師」の芳賀さんと菅原さん。

3年生は『わかめってどんな食べもの?』の学習で、海の中で褐色のわかめが湯に通すと緑色に変色する実験やわかめの栄養素や成分について学習しました。 5年生は社会科『わかめの養殖』の学習で、わかめの養殖について詳しく教えてもらいました。末崎が養殖わかめの発祥の地で、記念の石碑が建っていることを初めて知った子どももいました。 わかめ養殖を始めた小松さんのお孫さんが末崎小学校にいる!と知り、芳賀わかめ博士も驚いていました。

【雨女のつぶやき】 30日は、着衣水泳を予定していましたが、朝から雨。大船渡消防署にも講師を依頼していましたので、止む無く中止となりました。すみません。これで今年度のプールでの学習は終了です。 私は3年ぶりに夏休みのプール開放や2学期の水泳記録会を見ました。「そうだ!これが日本の夏、学校の夏だ」と思い出しました。コロナ感染を予防しながら学習した子どもたち、先生方、そしてプール当番にご協力いただいたお家の方々に感謝いたします。

2022年09月02日