5月22日 地域の方々ありがとうございます
末崎小学校は、たくさんの地域の方々に支えられています。
5月21日には、末崎町婦人会の本多サト子さん、小松チエ子さん、平野精子さんが来校し、5年生の子どもたちに家庭科の「玉どめ」を教えてくださいました。裁縫などは、教師だけだと授業で一人ひとりを見てあげるのは難しいので大変ありがたいです。
翌22日には、21日の3名の皆さんと大和田恵美子さん、武田暁子さん「末崎町防犯協会」の方々が、朝、校門前で子どもたちを迎えてくださいました。毎年毎月活動されています。
また、毎朝、環状交差点で子どもたちを見守ってくださっている地域交通安全活動推進指導員の村上正吉さんは、10年ほど前から子どもたちに手作りの竹とんぼなど、様々な昔遊びを紹介し、プレゼントしてくださっています。今回もたくさんの竹とんぼが届きました。
子どもたちは、たくさんの方々に支えられています。ありがとうございます。